りんご狩り 先日、初めてのりんご狩りに 行ってきました。 大きな 赤いりんごが たくさん・・・・ 食べ放題なのですが、 1個も食べられません。。 桜の落ち葉が あまりに きれいなので、 拾ってきました。 紅葉して 落ちている葉っぱも ステキな 飾りになります。 … 気持玉(17) コメント:2 2015年11月15日 50代以上のブログ 猫 ひとりごと 続きを読むread more
久しぶりの更新です 秋の気配が濃くなりました。 ご無沙汰していました。 な・・なんと! 5ケ月振りです。 家の新築、引越し 片付け、 その他もろもろの事情で ブログは ほったらかし・・・ ウチのネコは 新居にも やっと慣れて、 悠々と 暮らしています。 飼い主の 忙… 気持玉(16) コメント:2 2015年10月31日 50代以上のブログ 猫 ひとりごと 続きを読むread more
緑が濃くなり・・ 上野公園のけやきの大木も だいぶ緑が濃くなった暑い日に、 久しぶりに東京へ出かけました。 というのも、 以前から楽しみにしていた、 玉置浩二さんの 公演を見にです。 開演前の舞台。 アンコールで 日本フィルハーモニー交響楽団をバックに アカペラで 冒頭をマイクなしで 唄い… 気持玉(10) コメント:2 2015年05月31日 50代以上のブログ 玉置浩二 ひとりごと 続きを読むread more
思案中・・・春 何ごとか考え中の羅漢さん。 ピンク・ピンクの 枝垂れ桜。 みごとです。 久しぶりに 両親の 墓参りに行きました。 お寺の境内には お花が 満開でした。 気持玉(14) コメント:2 2015年04月17日 50代以上のブログ 春 ひとりごと 続きを読むread more
ビッグハンバーガー&タコライス いきなりですが、 ひさしぶりの更新です。 なんとか元気でおりますが、 諸般の事情等で、(何なのかは聞かないで下さい・・・笑) この場所を完全にほったらかし・・・ おまけに年を跨いで・・・ ところで、先日のランチは 若者に 人気のカフェのビッグバーガー&タコライス!! (両方食べたのでは あ… 気持玉(8) コメント:2 2015年02月17日 50代以上のブログ ココナツオイル ひとりごと 続きを読むread more
きよしこのよる 今日は、イブイブ!! キリスト教信者では ないけれど、 今年も、聖なる気持ちになる、 年の暮れとなりました。 ♪Silent Night Enya♪ 生命力 困難が立ちは だかったときに、自分の「生命」が その困難に打ち克つことができるか否かの答えは 自分の心の中にある。 すべては自分の中に… 気持玉(10) コメント:2 2014年12月23日 50代以上のブログ クリスマス ひとりごと 続きを読むread more
赤い靴はいてた 柿の木の葉も すっかり、落ちてきました。 秋も深まりつつあります。 またまた、ご無沙汰です。 先日、(9月ですが・・・) 思いがけず 赤い靴はいてた女の子 の母子像に出会いました。 この女の子のモデルの 出身地が 静岡の清水ということで、 清水港、や… 気持玉(10) コメント:2 2014年11月07日 50代以上のブログ 秋 ひとりごと 続きを読むread more
久しぶりの 更新です。 すっかり秋となりました。 ところで、 先日、久しぶりに動物園に行ってきました。 シマウマとキリンの食事風景。 のどかです。 たまの動物園もいいものです。 檻の中を ウロウロするアムールトラ。 するどい目つきですが、ネコ科です。 … 気持玉(10) コメント:2 2014年09月27日 50代以上のブログ 猫 ひとりごと 続きを読むread more
眼にいい? 何年か前に植えた ブルーベリーが収穫の時期となりました。 5本ある木からは、 2.~3キロのブルーベリーが採れます。 ブルーベリーはアントシアニン という物質が多く含まれていて、 抗酸化機能があり、 視力回復効果があり、 したがって、 老化防止機能もあり・・・だそうです。 よいことづくしで… 気持玉(7) コメント:4 2014年08月09日 50代以上のブログ ブルーベリー ひとりごと 続きを読むread more
後ろ向きの天使 人生は後ろ向きにしか理解できないが、 前向きにしか生きられない! ..・・・・・キルケゴール ↑ この箴言の意味は 後ろ向き イコール 前向き ということ。 過去を振り返ることは ポジティブに 生きることに つながる。 最近 天使の絵を描いています。 天使シリーズの3… 気持玉(13) コメント:2 2014年07月09日 50代以上のブログ 天使 ひとりごと 続きを読むread more
赤と白 いつの間にか 紫陽花の 季節となりました。 いえ、赤と白は 紫陽花の色ではなく 玉ねぎの 色なのです。 収穫した 新玉ねぎは生で スライスし サラダにするのが よろしいようで。 ↓ 玉ねぎの 酢漬けも よいですが、 今年は 梅の甘酢漬けを 作りました。 … 気持玉(9) コメント:2 2014年06月08日 50代以上のブログ 野菜 ひとりごと 続きを読むread more
みどり・みどり・みどり かわいく、さやに並んでいます。 えんどう豆の収穫。 みどり色がまぶしい。 甘く、やわらかく、育ちました。 大きさも まちまち。 それがまた、いい。 みんな食べてしまうのだけれど、 みんないい子たちです。笑 炊き込み豆ごはんに したら、 炊き上がったごはん… 気持玉(8) コメント:2 2014年05月12日 50代以上のブログ 野菜 ひとりごと 続きを読むread more
野菜の花 秋に蒔いた種、 さやえんどうが 育ち、とうとう花が咲きました。 この花が終わって 実になるのです。 柔らかいさやえんどうを 収穫できるのは もうすぐです。 人の手と 自然の力を 借りて できる野菜たち。 種→芽が出る→花が咲く→実ができる。 続く、自然の営み・・・ … 気持玉(8) コメント:4 2014年04月18日 50代以上のブログ 野菜 ひとりごと 続きを読むread more
芽が出た。 蒔かぬ種は生えぬといいます。 雨の後の、ポカポカ陽気に誘われて 小松菜の種が芽を出してきました。 かわいいです。 これから、緑の野菜が だんだんと育ってまいります。 小松菜は リンゴ、バナナと … 気持玉(8) コメント:2 2014年03月22日 50代以上のブログ 春 ひとりごと 続きを読むread more
感じるままに。 雪のあとの つかのまの 青空に 映える 梅のかおり。 梅まつりが 始まりました。 ところで、このブログをはじめてから 7周年です。 というメールが、ビッグローブ事務局から届きました。 えっ! ウソでしょ! そんなに経ったの? と、我ながら、ビックリです。… 気持玉(15) コメント:6 2014年02月13日 50代以上のブログ 春 ひとりごと 続きを読むread more
もうすぐ・・・・ 雑木林の その枯れ枝の向こうの 青空に 小さい春が覗いている。 ・・・・もうすぐ です。 蝋梅の黄色も 芳しく咲き出しました。 大自然の営みは 規則正しく、進んでいきます。 人の心の中とは うらはらに。 いや、あなたの わたしの 心のま… 気持玉(6) コメント:5 2014年01月23日 50代以上のブログ 春 ひとりごと 続きを読むread more
光へ・・・ この世のどんな書物も きみに幸せをもたらしてくれない。 だが それはきみにひそかに きみ自身に立ち返ることを教えてくれる。 そこには きみが必要とするすべてがある。 太陽も 星も 月も。 なぜなら … 気持玉(4) コメント:8 2014年01月04日 50代以上のブログ 書物 ひとりごと 続きを読むread more
生まれたしあわせ 亡くなった母の誕生月である 12月に。 誕生日は ”生まれたしあわせ”を しみじみ思う日であり、 親に、ありがとうと 言う日であると。 12月の雑木林を歩くと サクサクと、落ち葉のささやき。 曇りの日も、またいい。 先月の 湯島天神の 菊まつりで 新島襄と千代の 菊人形… 気持玉(11) コメント:3 2013年12月21日 50代以上のブログ うどん ひとりごと 続きを読むread more
霜月の 冷たく澄んだ 夜空に 三日月 紅葉も 赤みをさしてきた 今日この頃。 皆様・お元気ですか? 私は 元気です。 最近、行った フェルメールの 光の王国展で 大好きな 美しい 「水差しをもつ女」 (印刷ですので、カメラ撮影OKでした。) 左から光が差す室内に立つ女性という、 おなじ… 気持玉(9) コメント:8 2013年11月02日 50代以上のブログ 秋 ひとりごと 続きを読むread more
無辺世界 無辺世界とは 無限の世界。 虚空のこと。 限りなく多く存在する仏の世界をいう。 虚空(こくう)とは、 何もない空間、 大空。 何も妨げるものがなく、 すべてのものの 存在する 場所。 たとえば、猫の世界も、 無辺の世界。 私に与えている無限の癒しを 自分では、意識していない。 その優しさも… 気持玉(9) コメント:10 2013年09月17日 50代以上のブログ 猫 ひとりごと 続きを読むread more
泥より出でて泥に染まらず 夏の早朝に咲き、お昼には閉じてしまう、 蓮華(ハスの花) お寺の 庭に咲いていたところを スマホでパチリ。 仏教では泥水の中から生じ 清浄な美しい花を咲かせる姿が 仏の智慧や慈悲の象徴とされ、 ハスの花、すなわち蓮華は、 清らかさや聖性の象徴として称えられることが多い。 泥より… 気持玉(15) コメント:2 2013年08月01日 50代以上のブログ ハスの花 ひとりごと 続きを読むread more
夏が来れば・・・ 想い出す・・・ とっくに夏ですが・・・・ 今年の夏は 百日紅も 咲くのが 早い。 畑にブルーベリーの苗を 5本植えて 三年目。 花が咲き、白い実になり、ピンクの実になり 段々に熟れてくる。 今年はだいぶ収穫できました。 ↓ これの三倍から五倍くらい食べました。 (欲… 気持玉(16) コメント:7 2013年07月25日 50代以上のブログ ブルーベリー ひとりごと 続きを読むread more
ハーブの愉しみ スィートバジルは パスタ等に使って重宝するハーブです。 毎年、プランターに植えて育ています。 梅雨もとっくに 去ってしまい、 猛暑の日々ですが、 ハーブは 水さえあげれば、育っていきます。 バジルは、 消化促進、滋養強壮、抗菌、鎮静作用があります。 胃腸の調子も整え、 脳を明確にする作用… 気持玉(14) コメント:2 2013年07月14日 50代以上のブログ ハーブ ひとりごと 続きを読むread more
梅雨の愉しみ 今年は 梅の当たり年です。 市内の梅林で、 何と! 採り放題。 梅の実が15キロほど採れました。 ①1キロほど、梅酒(ホワイトリカーでなくウイスキーで)を作る ②1キロほど、ラッキョウ酢に漬ける ③完熟梅で 梅ジャムを3瓶ほど作る ④6キロほど、梅干用に塩漬けにする ⑤残った梅の実は友人に配る … 気持玉(12) コメント:6 2013年06月25日 50代以上のブログ 梅 ひとりごと 続きを読むread more
グロリア 庭の隅に ポッと咲き出した、紫陽花。 いつのまにか、 季節は梅雨に突入。 あじさいは、水色がいい。 水色のリボンを持った天使。 トップの画像から マネして描いてみた油絵です。 この天使は、 10センチくらいの陶器でできたアンティークで、 多分、男の子。 天使は男の子か女の子か… 気持玉(15) コメント:8 2013年05月30日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
エニシダの香り 「えにしだの 黄色は雨も さまし得ず」 高浜虚子 金雀枝(エニシダ)が満開となりました。 エニシダは江戸時代に渡来。 ”エニシダ”の読みは、 オランダ語の「genista」 (ヘニスタ または ゲニスタ) あたりが語源らしい。 ☆英語では「Br… 気持玉(24) コメント:14 2013年05月02日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
それがうれしい 草花が活気を出して、 春めいてまいりました。 プランターの水菜の 花が咲き出しました。 この花から 種をとり 秋に 蒔いてみようかな。 畑では、じゃがいもの 種芋を蒔き、 にんじんの種も 蒔いておきました。 いつもと変わらぬ 自然のサイクルに感謝。 先日、神奈川県ブランドの柑橘 湘南ゴー… 気持玉(14) コメント:13 2013年03月20日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
護られている! 春まだ浅い日。 少し気の早い お花見弁当のような ランチを友人たちとしました。 お弁当の中身は 小ぶりの三種のおにぎりの中には ふきのうの天ぷら・ふきのとうのおひたし・茹でた海老 が入っている! ダシ巻き玉子はクレソン入が入っている! 菜の花の胡麻和え! 切干大根と、きゅうり、にんじんの和え物! … 気持玉(18) コメント:12 2013年02月27日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
二月の光 立春も過ぎ、 どうやら、春めいてきました。 水仙も 今年は 遅咲きです。 温度が低かったせいです。 プランターの水菜も 芽を大きくするのを 躊躇っているようでしたが、 やっと、やさしいみどり色が 春の光に映えてきました。 「光の春」 という言葉があります。 ステキな 響きです。 ↓ … 気持玉(18) コメント:14 2013年02月11日 50代以上のブログ 春 ひとりごと 続きを読むread more
うなぎの効用 先日、久しぶりに、美味しい””うなぎ””を食べました。 この店は ミッシェランガイドにも紹介されたことのある 名店ですが。 一度、行かねばと思いながら、やっとありつけました。(笑) こちらで使用している うなぎ は養殖物ですが、 フアフアの肉厚でとっても美味しい。味付けもよい。 人気の店なので、 私… 気持玉(25) コメント:14 2013年01月25日 50代以上のブログ うなぎ ひとりごと 続きを読むread more
猫万歳! トルコの イスタンブールでは 街中が 猫の家だそうです。 野良猫が ウヨウヨ 餌をあげる人、 声をかける人、 店番をする猫。 人ごみのバザールの道路でも ゆうゆうと歩き回る猫たち。 車が来ても 堂々と腹を見せて 寝こけている猫。 猫がいない人生なんて 考えられない。という人たち。 動物写真… 気持玉(27) コメント:14 2013年01月02日 50代以上のブログ ネコ ひとりごと 続きを読むread more
また、一年が過ぎようとしています。 仲間と 宅配釜飯などで 忘年会。 Happy な クリスマスのプレゼント。 ユーチューブから、いただいちゃいました。 ↓ X'mas from Seattle 2012 BGMは、Renee Olslead ”Taking a chance on Love” 今年も お世話にな… 気持玉(17) 2012年12月22日 50代以上のブログ ネコ ひとりごと 続きを読むread more
袋のネコ(ある日の ちびら ) 袋のネズミならぬ、袋のネコ。 ネコは、袋や、箱に入るのが 大好きです。 ペットショップに売っている オモチャでなくても、 スーパーの袋で、楽しみます。笑 ちっちゃなゴ紙くずでも、 輪ゴムでも 遊びます。 ネコは遊びの天才だから。 ↓ 以下の文章は、あるブログで 飼い主… 気持玉(20) コメント:10 2012年12月15日 50代以上のブログ ネコ ひとりごと 続きを読むread more
お茶の楽しみ 初冬の一日 お茶会に招かれました。 お茶のたしなみは ほとんど、ないのですが、 気楽な 茶事 というので、参加しました。 お食事も、本格的な茶懐石ではなく、簡略化された席でした。 突き出しは、見事な色合いの一皿。 右の ぐい飲みには、銘酒「久保田」がそそがれました。 お… 気持玉(29) コメント:16 2012年11月24日 50代以上のブログ 茶事 ひとりごと 続きを読むread more
霜月の・・・ 寒い早朝 外へ出ると、 ちょうど朝陽が東の空を 眩しく彩りだす。 身震いするほどの、美しさに うちのまされ・・・ その出たての朝陽を見ると 新たな勇気もわいてくる・・・・ この大気を 深く、 深く、吸い込んで また、今日の一日が はじまる。 一日として、同じ朝、 同じ一日は … 気持玉(25) コメント:15 2012年11月16日 音楽 朝 ひとりごと 続きを読むread more
ホカホカ・・・ お天気の良い 日曜日。 さつまいも掘り の イベントに参加。 有機肥料を使っているので 形は悪い。 この手前に さつまいも畑が、 遠方に 富士山が見える 絶好の場所です。 一家族20キロくらいの収穫があり、いい一日でした。 さつまいもの柔らかい茎は 灰汁だしして、きんぴら… 気持玉(15) コメント:10 2012年11月06日 50代以上のブログ さつまいも ひとりごと 続きを読むread more
夢で逢えたら・・・ 河口湖 北原ミュージアムを見学してきました。 ペコちゃんは 1950年生まれ。 リカちゃん人形は 1967年生まれ。 夢で逢えたら - 吉田美奈子 夢でもし逢えたら 素敵なことね あなたに出逢うまで 眠り続けたい・・・・ あなたは 夢でもいいから 出逢い… 気持玉(26) コメント:10 2012年10月28日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
果実酒♪ 秋は果物が 美味しい・・・ ・・・・またです。笑 秋の夜長に、 趣味で作った果実酒を 一杯飲むのも一興です。 それぞれに、フルーティな香りです。(あ。。。色だけでは、わかりません? 失礼・・ 笑) ↓ 右から やまもも フェイジョア(ニュージーランドの果物) か… 気持玉(30) コメント:14 2012年10月08日 50代以上のブログ 果実酒 ひとりごと 続きを読むread more
秋刀魚の季節 食欲の秋です。 ・・・はい。またですが・・・ オホーツク海で 獲れた旬の秋刀魚を たくさん、いただきました。 「秋刀魚」の名前の由来は、秋に旬を迎えよく獲れることと、 細い柳葉形で銀色に輝くその魚体が刀を連想させることにあり、 「秋に獲れる刀のような形をした魚」との含意がある… 気持玉(26) コメント:18 2012年09月29日 50代以上のブログ 秋刀魚 ひとりごと 続きを読むread more
紫蘇の恵み 食欲の秋ですね。 ん? そうじゃない人もいますか?・・・ 笑 種がこぼれ 自然に何本もの紫蘇が 庭に ところ狭しと育っていたので、 実のついた茎を摘み、 実をそぎとり 塩で 灰汁出し、してから、 梅酢で 紫蘇の漬けものを作りました。 ごはんの上にかけ、ふり… 気持玉(16) コメント:18 2012年09月22日 50代以上のブログ 紫蘇 ひとりごと 続きを読むread more
ここにしかない星 ここにしかない星がある。 澄んだ空気と広い空 星のつく地名が日本一多い 北海道には ここにしかない 美味しい星もある。 いいでしょ。 この、キャッチコピー!! この前、近所のスーパーで なーんと!! 北海道でしか味わえない Sビール… 気持玉(17) コメント:22 2012年09月10日 50代以上のブログ ひとりごと ビール 続きを読むread more
晩夏の朝に 真夏の よく晴れた日の 夜明け前 真っ黒な富士山の 山頂や 登山道に 宝石のような灯火 がいくつも煌いて、見えます。 今 この時間に、 頂上を目指している人々がいる。 マクロ的な目線で 人々の営みが見え、 リアルに感じられる 一瞬 です。 対面には 三日月が見えます。 その方向に やがて神… 気持玉(27) コメント:18 2012年08月18日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
嘘は罪? 盛る夏に 惜しげもなく咲く 百日紅(さるすべり) 我が家の庭にも 咲き始めた、真夏の花、百日紅。 酷暑のお見舞いに 涼しげで、美しい阿川さんのジャズを。 嘘は罪? か どうかは 別にして、 まぼろしでも、一夜のやすらぎがあったら、 今日も 頑張れる気がいたします。 皆様、暑さに… 気持玉(18) コメント:13 2012年08月06日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
ベネチアン・レッド 美しさに 一目惚れしました。 毎日、蒸し暑い日が続きます。 不快指数もうなぎ上りです。 こういう日には 妄想の世界へ 夢の世界へ ジャンプする。 ずいぶん以前に行った イタリア旅行のとき、 ベネチアの工房で買った ベネチアングラス。 レッドに金の縁取りと花模様。 このグラスで 赤ワ… 気持玉(32) 2012年07月14日 50代以上のブログ ベネチア ひとりごと 続きを読むread more
巣立ちの季節 つばくろの 巣立ちを 見守る タチアオイ 地面を低く 飛び回り 雛に餌を探す ツバメたち。 そろそろ 巣立ちの季節です。 川沿いに咲く、アジサイとタチアオイ。 … 気持玉(32) コメント:22 2012年06月30日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
愛のことばⅡ 6月の薔薇は遅咲きの薔薇です。 花の園(その)花菜ガーデン 次から次へと 咲き乱れる薔薇たちは 優雅な香りを 撒き散らし 人の目を楽しませます。 その裏で、大変な人数の方たちの 手入れがいるんですね。 … 気持玉(31) コメント:22 2012年06月04日 50代以上のブログ 薔薇 ひとりごと 続きを読むread more
愛のことば 一年で、一番よい季節を 迎えつつある今日この頃。 梅雨の前の、晴れが続いています。 そんな日々に、 本の中から見つけた 愛のことば。 ↓ 愛されるとは燃え上がることである。 愛するとは尽きない油で照り輝くことである。 愛されるとは亡びることで、 愛するとは亡びないことである。 ・・… 気持玉(25) コメント:10 2012年05月27日 50代以上のブログ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
若葉のころ 東北三県を めぐる旅では、 新緑の美しさを見てまいりました。 ↑ 角館の武家屋敷の満開の新緑。(桜の木です。・・・・・) ↑ 弘前城の天守閣よりの眺望。 枝垂れ桜が見えます。 奥の山は 岩木山。 ↑ 小岩井農場の、一本桜。 乳… 気持玉(33) コメント:11 2012年05月11日 東北 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
リラの花 咲く。 リラ(ライラック)の白い花が 咲きました。 上の画像は ネットから、お借りしました。 リラといえば 薄紫ですが わたしは 白いリラが好き。 何年か前に 白いリラの苗木を 庭に植えましたが、 中々咲かずに いました。 今年は初めて 蕾をつけて … 気持玉(23) コメント:14 2012年04月28日 リラ 音楽 ひとりごと 続きを読むread more
桜散る 今年も過ぎました。 残る桜も 散っていく。 往ってしまった 桜の季節。 画像は一週間前の 満開の桜たち。 風に舞いながら、無残にも 地面に 雪のように 落ちる花びら。 その姿も、美しい。 願はくは 花の下にて春死なん… 気持玉(21) コメント:20 2012年04月15日 50代以上のブログ 桜 ひとりごと 続きを読むread more